今日はとっても暖かいです(^^
(朝はすごい霧でした。)
親分が相変わらずお昼ご飯を食べに来ました。
なかなかむっちりしてます。
昨日は、確定申告最終日、うちのは今年は無いんだけど
(会社を新しくするので、来年かな。)
弟がぜーんぜん経理がだめなので、
とりあえず私が会計ソフトに入力して、
複式簿記がんばってみました(汗
でないと65万円の控除がもらえないんだなぁ。
個人零細企業なので、控除が少しでも多くないと
健康保険料とかあがっちゃって大変です。
徹夜で入力して、提出して戻ってきて、昨日はずっと
倒れてました(汗
今日は、午前中、コメリまで猫車(一輪車とも言いますねw)を
買いに行き、畑仕事の準備をはじめました。
薔薇の苗がたくさんあって魅力的だったんだけど、
とりあえず植えるところを確保しないとね(^^;
トマトやきゅうりなどの苗床の準備も始めたいと思います。
しかし、うちの地域は結構寒いので、
ちょっと遅めのほうが良いんかなぁ。
なかなか難しいですね。
************************
思わぬところでご縁があって、使ってない一軒家をタダで
借りれることになり、劇的ビフォアーなんちゃらもOKもらったので
宿六と仲間とでぼちぼち改装して、作業場を作ろうと思います。
立地がすごく良い!
山も借りれることになったんで、いろいろ実験しようと思います。
うーん・・・ボロボロの中古で良いんで軽トラが欲しい~。
**************************
明日は朝から猫5匹連れて猫の病院に行ってきます。
予防接種とか血液検査とか。
がんちゃんはOKもらえたら、ケージから卒業で
みんなと一緒に遊べることになります(^^
今週は、内勤と車の点検。
来週は、自動車免許の更新と、
また叔母さんちの掃除の続きをする予定(汗
隣のおいちゃんが、ゴミ屋敷の大掃除の仕事とかも
してて、話を聞いていると、床下に虫が大量発生してる
ところもあるんだそう(ーー;)
一応、叔母さんのところも畳をめくってみたいと思います(汗
去年、小さな虫がたくさん畳の間から出て来てて
バルサンしたんだけど、まだ居るかな(汗
4月から新しく始めることも多くなりそうなんで
それの準備をがんばりたいと思います。
10 comments
コメント by はむママ on 2015年3月18日 at 11:58 AM
相変わらずお忙しそうですね~~~^^
遊びに来てくださいね~~♪
コメント by さばこ on 2015年3月18日 at 8:01 PM
猫5匹!!予防接種、お疲れさまです。
そうそう、うちの実家のほうも、一輪車のことを「ネコ」って言ってましたよ。
なんでネコなんでしょうね。
なんだか日本は急にあったかくなったみたいで
昨日でしたっけ?夏日のところもあったとか。
いいなぁ、あったかいの。
こっちもすこーーーーしずつ春らしくなってきましたよ。
ではでは。
コメント by ゆこむし on 2015年3月18日 at 11:53 PM
はむおくんのお母さん、また行きますよー♪
はむおさんにヨーグルト持って(^^v
さばこさん、大きなかごにくろちゃんとくーちゃんとぼんぼんを入れて
あと2匹は1つずつかごを使って行ったのですが、
がんこ以外は重くて大変でした(汗
くろちゃんは久しぶりの病院だったので、ビビッて検温だめだったしw
一輪車、猫が乗るからかなぁwよく田舎の婆ちゃんが飼い猫載せて
ますよねw
こちらはあちこち桜が咲いて、どうしたんだこれ?wって
感じですが、来週はまたちょっと寒いみたいな(^^;
そちらは、夏も涼しいですもんね(^^
ベリー狩りに行きたいぞ~♪
さばこさんのとこは渓流釣りとかないのかな?♪
コメント by くろ★るぅ on 2015年3月19日 at 12:06 PM
親分、本当にいい感じにムッチリしてますね^^
もう苗床が必要なのですね。ご自身のお仕事や畑仕事まで何でもこなせるゆこむしさんだけに、ご無理されてないか心配です。
お体一番で、ゆっくりゆっくり頑張って下さい。
私も新年度、色々変化もあるので何とか頑張ります。
コメント by ゆこむし on 2015年3月20日 at 12:08 PM
るぅさん、こちらは暖かいので、早めの作業が決め手みたいで
いつも出遅れているので今年はちゃんとしたいなと(^^;
昨日は、急に暖かくなって、なのにお昼に鍋を食べたら
大汗かいたら風邪引きました(汗
新年度は、ドタバタしますよね!
栄養補給しながらがんばりましょう!(^^;
コメント by 女王様 on 2015年3月20日 at 7:56 PM
親分、なかなかのムックリボディー。迫力有りそうね〜!!。
3・4月はこれでもか・・・ってやらなあかんこと出てきますね。
確定申告しないと、国保ぼったくりですよね〜。社会保険は天引きだし…。
失業後の国保が怖いです。
改造自由な一軒家って楽しみですね(*^▽^*)。家は住んでないと荒れるだけですし。
コメント by 黒之進 on 2015年3月21日 at 10:05 AM
ゆこむしさん!おはようございます。お久です。16日から、フルタイムでガッコの仕事に戻りました。ヘロヘロよん!
かわいい~!
一軒家自由に?すごいですね。別荘!楽しみですね。
むっちり親分、手足が短い?
動物病院、お疲れ様でした~。ガンコチャンも檻の外になったんカナ?
一輪車ってねこって呼ぶんですか~。ガッコにもあります。
また、いろいろ紹介してくださいね。
茎ブロッコリーの苗2個買いました。たぶん、虫がやって来るだろうけど、ベランダで育てます。
金柑の苗欲しいな!金柑を食べて、種を取ってあるんですけど♪
コメント by ゆこむし on 2015年3月21日 at 11:41 AM
女王様さん、国保、高いっすよね(汗
失業したら払うの大変ってわかってくれないんだもんなぁ。
空家は、泥棒と放火対策もあって、使ってくれると助かると
言われました(^^;
雨漏りとかしてるから、修理が大変そうですが、
副業(内職)で出たお金でボチボチ治していこうかなと(^^;
ということで、副業もがんばります(汗
黒之進さん、お疲れさまです(^^;
がんこもケージ外で元気にやってますよ(^^v
ぼんぼんの寝床を取ってしまったので、ぼんぼんは
猫コタツで蒸れてます(汗
100均で白いカンレイシャが売ってるんで、ワイヤーと
組み合わせてカバーを作っておくと良いですよ(^^v
金柑・・・種から作るとかなり長い年月かかるかもw
近ければ苗を分けれるんですけどね~。
弟が植木市場に行くから激安で入るんですが、
なんせ10本とか1セットになってるんで
大変っす(汗
コメント by 黒之進 on 2015年3月22日 at 8:34 AM
ゆこむしさ~ん!昨日、近くのお店で、深めのプランターと培養土を届けて、もらってさっそく植えました。カンレイシャ、探してきます。
ベランダがチョウチョだらけになってしまうもんね。チョウチョになる前も蝶々も嫌いだし・・・。ムフフ
金柑、他所んちでは、みんな、収穫しないんですね~。
見るだけかな?種からだと、柚子は、50年?金柑は?鉢植えを買いますね!
10本セットじゃあ・・・
コメント by ゆこむし on 2015年3月22日 at 11:09 PM
黒之進さん、私も資材を買ってきましたw
あとはとりあえずハウス内で苗作り。
でも、今日は具合が悪く、寝込んでました(汗
気分が悪いー。
うちの実家は、柑橘系ばかり庭に植えてますw
金柑も大きな木になってます(^^
あんまりチョウチョは来ないですね。
なんでだろ?
猿が狙っている・・・(ーー;)