先々週、オヤジが低血糖を起こして入院し、
3日ほど入院して退院当日の朝、めまいを起こして
退院が1日延期になりました。
運良く?先生の朝の回診のときにめまいを起こしまして、
先生がすぐに脳のCTやら頸動脈のエコーやらに回してくれたのですが
結果は頸動脈が片一方だけ詰まってるとのこと(^^;
どうやらじわじわと時間をかけて詰まってきてたようです。
(急に詰まると死んでしまうそうです・・。危ない危ない。)
左右に頸動脈があり、脳に血液を運んでいるのですが、
一方が詰まっているのでもう一方で頑張って運んでいるとのこと。
なので、体調が悪かったりするとくらっとするみたい。
しばらく検査を繰り返しながら、脳梗塞を阻止するために
お薬も飲みながら様子をみることになりました。
思うに、癌などの大きな病気をしたときは、離れた部分も
検査をしておいたほうが良いかも。
特に脳は、抗がん剤や、病気のストレスなどでダメージを
うけるような感じがしますので、入院したときは、ついでに全身検査が
欠かせないかと思います。
もちろん健康でも検査はしたほうが良いですね(^^;
ということで、お腹の癌自体はだいぶ小さくなってきて、
リンパの腫れも取れてるそうですので、少し弱い抗がん剤治療に
切り替えるそうで、連休明けからまた隔週で入院が始まるようです。
オヤジ曰く、もう74歳と、あの世が近くなってきたので、
どうせいつかは死ぬからクヨクヨしないとのこと。
しかし、死ぬまでに、食べたいものはなるべく食べて死にたいそうで
爺の頭の中は、献立のスケジュールでいっぱいのようですw
このパワーが、癌を抑えているのかもしれません(汗
6 comments
コメント by よしほ on 2011年4月29日 at 1:25 PM
うーみゅ、美味しいモノ食べたいってすごい。
そういうパワーって大切ですよねー。
よしほさんは、
食べたい感情チョコにしか向かないからなぁ((+_+))
歳とっても死ぬまで踊れていたら最高かもしれません。
コメント by さばこ on 2011年4月29日 at 2:53 PM
たいへんでしたね。
食欲があるってことは、まだまだ元気な証拠です。
好きなものいっぱい食べて
病気なんかぶっとばせ。
ゆこむしさんも体に気をつけてくださいね。
コメント by カレン on 2011年4月29日 at 9:41 PM
生きてる者、食欲が生きる原点ですからね。
まずはそれだけ食欲があるということは、まだまだ元気ですね。
私だったらねー、イチゴでしょ、チョコアイスでしょ、カレーでしょ・・・食いしん坊です。
「入院したら全身検査」
心に留めておきましょう。
コメント by ゆこむし on 2011年4月29日 at 10:27 PM
よしほさん、なにか1個目標というか
好きなものがあると人生違ってきますよね(^^
チョコ・・るぅさんから貰ったチョコと
ハワイのマリオットで貰ったチョコがうまかった。
ちょっとビターが好きです(^^
さばこさん、オヤジ、熊のプーさん計画も
考えてるみたいで、今年の夏は飼ってる蜜蜂の
蜜を採るそうです(^^;
蜂蜜も癌に良いみたいなんで、ちょうど良いですねw
連休中は、取引先からの嫌な連絡もあまり無いので
自分の体調と、次の仕事の準備などしようと思ってます(^^;
カレンさん、イチゴ!ここら辺ではあまおうが激安になりましたよ!!
ジャムも作ろうかと思ってます(^^
入院したら、ついでに検査、おすすめです!
コメント by くろ★るぅ on 2011年5月1日 at 6:30 AM
何よりも食べたい意欲が生に対して威力を発揮しているのですね^^ でも生きる=食べる事でもありますからそれがなくなってしまったら危険かも・・・
お腹の方は良くなっているのは良かったですが、脳梗塞は心配ですよね。どうか、もう一方の血管が頑張ってくれますように・・・
コメント by ゆこむし on 2011年5月1日 at 9:45 AM
るぅさん、そうなんですよ。食べることが生きることなんで、それが続く限りは大丈夫かなぁとか(^^;
あとが短いと言ってる割りには、食べたいものが多いんで、ぐるっと一回り食べるまでに数年かかるだろうなと思います(^^;;;
歳だから血管がボロボロですね(^^;
一応、今の所は大丈夫みたいですが、2週間に1回は
脳外科と神経内科の先生が診てくださるそうで、
それに日頃かかってる内科の主治医も良いお薬を出してくれますので、これ以上増えないように気をつけねばと思います(^^