3年前、取引先に仕事をバックレられるというトラブルから始まった
ドタバタ。
それも収まるかどうかの矢先、2年前に父に癌が見つかり、
介護も始まり。
父が亡くなり、葬式やら後片付けと並行して、母の癌が見つかり
また介護。
んで、それもだいたい収まったと思ったら叔母の件でばたばたし。
それが収まったと思ったら、弟夫婦の喧嘩仲裁やらで
ここ数日ばたばたしていたのですが、(絶対的に弟が悪いので
神様仏様に罰を当ててもらうようにお願いしましたw一度死ぬほど
つらい目に合うがいいわw)
なんか調子悪いので、血糖値を測ったら空腹時で250を記録してました(^^;
一昨日の夜の話ですが、なんでおなかがすかないのに、吐き気がして
おかしいんだろ?って思ってたのですが、最近血糖のコントロールはうまくいってたのに、ストレスで一気にまた悪化してしまいました。
なので、昨日から糖質を制限して、風邪もひいているので安静にしているんですが、本格的に糖質を少し制限して、ダイエットしてみようと
思います。
今朝の血糖値は、空腹時117。
昨夜の夕飯は、ノーファットのヨーグルトなどで軽くすませました。
朝のインスリンは24単位から。
薬も飲みますが、かゆみが出たりするので、なるべく食事と運動で
治してみせませう。
夜、11時くらいまでには寝るようにして、少し朝方に変更もしてみようと思います。
ついでに昔着ていたスーツが出てきたので、これも着れるようにしてみよう。
今朝の食事は、野菜たっぷりの豚汁に、野菜サラダをたっぷりと。
ごはんは120gです。(マンナンヒカリ使用。)
食後40分、血糖値170。まあまぁかな。
お昼2時半、血糖値117。小さなお弁当1つ。
食後30分、血糖値97?!!!!!ありえん!!!!
2 comments
コメント by カレン on 2012年11月3日 at 1:00 PM
昔「低インシュリンダイエット」なるものが流行ったじゃないですか。
あの時につちかったわずかな知識ですが、参考になれば・・・。
血糖値を下げるというお茶、あれによく使われてるのが「グァバ茶」
なのでうちではこれを常飲しています。
義母にも勧めたら血糖値が下がって、病院の先生がビックリして、他の患者さんにも勧めてるらしいですよ。
あと消化の悪いものが食後の血糖値を緩やかに上げるのでいいようですよ。
玄米・パスタ、食べ物も低インシュリン食品とかで分けられています。
そういうのが活用できたら少しはいいかなーって思いました。
コメント by ゆこむし on 2012年11月3日 at 1:57 PM
カレンさん、グァバ茶なんですが
私、アレルギーが出たんですよ(^^;
飲むと気分が悪くなっちゃうので、私には合わなかったみたい。
低インシュリンダイエットですが、糖尿の人には効かないのも
あるみたいですね~。なので、とりあえず、食事の前菜はサラダということで食物繊維を多くとるようにしてます(^^
ちなみに私はパスタを食べると低血糖ぎみになります(汗
好きなんですが、なぜだ!!w
とりあえず、夜は炭水化物を極力抑えるようにして様子見してます。
あとは間食しないことと、運動かな。
歩くとだいぶ違いますね!